タイトル

Topページ > ランの仲間(79件)

31件~60件目表示(全79件)>>>
シンビディエラ
シンビディエラ

マダガスカル特産で3種が知られる。シンビジウムの近縁とされる
難易度:ふつう 開花期 主に夏 草丈:50cm~80cm

⊿詳しい育て方
スズムシソウ
スズムシソウ

花をスズムシの羽に見立てた。栽培はむずかしい
難易度:むずかしい 開花期:5月 草丈:15cm~30cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
スタンホペア
スタンホペア

真下に花茎をまっすぐ伸ばす姿が珍奇。花の見た目もおもしろい
難易度:ふつう 開花期:主に7月~9月 草丈:20cm~50cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
スパソグロッティス
スパソグロッティス

花姿が少しコチョウランに似ている。熱帯アジア~オーストラリアに分布
難易度:ふつう 開花期:主に4月~9月 草丈:30cm~1.5cm

⊿詳しい育て方
セッコク
セッコク

日本にも自生するデンドロビウムの一種。育てやすく変異に富みます
難易度:そだてやすい 開花期:4月~5月 草丈:10cm~40cmくらい

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
セロジネ
セロジネ

とっつきやすい品種が多い、花色はあらかた白で香りをもつものが多い
難易度:そだてやすい~むずかしい 開花期:主に2月~5月 草丈:20cm~40cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ソブラリア
ソブラリア

カトレアに似た花を咲かせます。草丈は2mを超す
難易度:ふつう 開花期:春~秋 草丈:30cm~2.5m

⊿詳しい育て方
ソフロニティス
ソフロニティス

小型のランです。分類上、現在はカトレアの仲間になっている
ラン科 難易度:ふつう 開花期:主に冬~春 高さ:5cm~10cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ツニア
ツニア

夏に開花するラン。冬に葉が落ちるとアシのような姿になる
難易度:ふつう 開花期:6月~7月 草丈:50cm~1m 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ツルラン
ツルラン

純白の花を咲かせる夏咲きエビネの一種。冬は暖かい場所で
難易度:ふつう 開花期:7月~10月 草丈:40cm~80cm

⊿詳しい育て方
ディサ
ディサ

整った花姿と鮮やかな花色で非常に美しい。冷涼な気候を好み扱いはむずかしい
難易度:むずかしい 開花期:4月~6月 草丈:40cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ディモルフォルキス・ロウィー
ディモルフォルキス・ロウィー

2種類の異なる色、姿の花を咲かせるラン
難易度:不明 開花期:夏~冬 高さ:1m~2m

⊿この植物について
デンドロキルム
デンドロキルム

小さな花が穂状にたくさん咲きます。大株になるとたくさん花穂を出して見事
難易度:そだてやすい 開花期:3月~6月 草丈:30cm~50cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デンドロビウム・アグレガタム
デンドロビウム・アグレガタム

鮮やかな黄色で、丸っこい形の花が特長。生育期は十分な日射しと水やりが大切
難易度:ふつう 開花期:4月~6月 草丈:10cm~15cm

⊿詳しい育て方
スペシオサム
デンドロビウム・スペシオサム

強健で寒さにも強いデンドロビウムの原種。咲かせるには少しコツがいる
難易度:ふつう 開花期:2月~4月 草丈:30cm~60cm

⊿詳しい育て方
ノビル系
デンドロビウム・ノビル系

デンドロビウムの中でも最もポピュラーでカラフル、とっつきやすい入門的な洋ランの1つ
難易度:ふつう 開花期:2月~4月 草丈:30cm~80cm 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ファレノプシス系
デンドロビウム・ファレノプシス系

コチョウランのような形の花を咲かせる。デンドロビウムの中で寒さに弱い
難易度:ふつう 開花期:2月~4月 草丈:30cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
フォーミディブル
デンドロビウム・フォーミディブル

主に夏の鉢物として出回ります。花は白でバルブ(茎)に黒い細かい毛が生えます。
難易度:ふつう 開花期:主に5月~7月/12月~1月 草丈:50cm~80cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
トキソウ
トキソウ

日当たりの良い湿地に生える野生ラン。地下茎がよく伸びる
難易度:ふつう 開花期:5月~6月 草丈:10cm~20cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
トリコグロッティス
トリコグロッティス

東南アジア原産のラン。耐寒性はなく、15℃程度必要
難易度:ふつう 開花期:主に春から秋 草丈:30cm~90cm

⊿詳しい育て方
トリコピリア
トリコピリア

大きくラッパ状に開いた唇弁が特徴的です。オンシジウムの近縁とされます
難易度:ふつう 開花期:2月~5月 草丈:20cm~30cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ナゴラン
ナゴラン

分類上はコチョウランの仲間。春から秋は直射日光を避ける
難易度:ふつう 開花期:初夏~夏

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ネジバナ
ネジバナ

らせんを描くように付く小花がユニーク。日本でも当たり前に見られる
難易度:ふつう 開花期:5月~7月 草丈:30cm~40cm ベンケイソウ科 カランコエ

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
カトレア
ハクサンチドリ

高山に自生するラン。暑さによわい
難易度:むずかしい 開花期:5月~6月 草丈:15cm~50cm

⊿詳しい育て方
パフィオペディラム
パフィオペディラム

洋ランを代表する属のひとつ、独特の形状と渋めの花色は飽きがこない
難易度:ふつう~むずかしい 開花期:12月~5月 草丈:20cm~1m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハベナリア
ハベナリア

独特の花型がおもしろい。冬は落葉して、根茎の形で休眠。サギソウも同じ仲間
難易度:ふつう 開花期:7月~11月 草丈:15cm~60cm

⊿詳しい育て方
バルボフィラム
バルボフィラム

ラン科最大の属で1000種を超す。種によって姿が全く違う
難易度:ふつう~むずかしい 開花期:まちまち 草丈:まちまち

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
バルボフィラム・ロビー
バルボフィラム・ロビー

バルボフィラムの中でも扱いやすい種。ゆらゆら揺れる唇弁が楽しい
難易度:ふつう 開花期:主に春~秋 草丈:20cm~40cm

⊿この植物について
バンダ
バンダ

ブルー系の花が特に美しい。葉を左右交互に出しながら上へ上へと伸びていく
難易度:むずかしい 開花期:2月~4月/8月~10月 草丈:30cm~1.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ビフレナリア
ビフレナリア

花びらが厚くてもちがよい。やや寒さに弱い
難易度:ふつう 開花期:4月~7月 草丈:15cm~30cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
 2 

31件~60件目表示(全79件)