タイトル

Topページ >「あ」からはじまる植物(77件)

<<<61件~77件目表示(全77件)
アルカネット
アルカネット

基本種の花色は青紫だが、白やピンクの品種もある
ムラサキ科 難易度:ふつう 開花期:5月~7月 高さ:10cm~30cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アルストロメリア
アルストロメリア

色々な系統がありますが、春に咲いて夏に休眠するタイプがよく育てられている
ユリズイセン(ユリ)科 難易度:ふつう 開花期:4月~6月 草丈:40cm~1m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アルケミラ・モリス
アルケミラ・モリス

やわらかい緑色の葉を沢山茂らせて、グランドカバーに向きます。夏の暑さが苦手です
バラ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 草丈:20cm~60m

⊿詳しい育て方
テランセラ
アルテルナンテラ・フィコイデア (テランセラ)

秋に黄色や赤に色づく葉を鑑賞。花壇の縁取りなどに広く利用されるが耐寒性は弱い
ヒユ科 難易度:ふつう みごろ:9月~10月 高さ:10cm~20cm 

⊿詳しい育て方
セッシリスアルバ
アルテルナンテラ・フィコイデア ‘セッシリスアルバ’

透き通るような純白の若葉が美しい植物。葉は成葉になると緑色になる
ヒユ科 難易度:ふつう 開花期:8月~9月 高さ:30cm~50cm 

⊿詳しい育て方
アルメリア
アルメリア

線形の葉をクッション状に茂らせ、春に花茎を伸ばして先端に小花を球状に咲かせる
イソマツ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 高さ:50cm~40cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アレカヤシ
アレカヤシ

姿が非常に美しい、エキゾチックな雰囲気を持つヤシ類
ヤシ科 難易度:ふつう 耐寒温度:10℃ 高さ:40cm~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アレナリア
アレナリア

アレナリア・モンタナが比較的普及する。高温多湿にやや弱い
ナデシコ科 難易度:ふつう 収穫時期:4月~6月 高さ:5cm~15cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アロエ
アロエ

日本でもなじみ深いが、個性的な種が豊富にあり、その魅力は語り尽くせない
ススキノキ科 難易度:ふつう 耐寒性:0℃~5℃ 高さ:15cm~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アローカシア
アローカシア

大きくて特長のある葉っぱ。クワズイモは耐寒性が強く比較的とっつきやすい
サトイモ科 難易度:ふつう 耐寒性:15℃(クワズイモは3℃) 高さ:30cm~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アローカリア
アローカリア(シマナンヨウスギ)

スギや松にちょっと似ていますが、全く別物。温暖な気候で育つ樹木
ナンヨウスギ科 難易度:ふつう 耐寒性:0℃~5℃ 高さ(鉢植え):50m~60m(1m~1.5m)

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アングレカム
アングレカム

あらかた花色は白で香りがあります。花や株の大きさは種によってまちまちです
難易度:ふつう~むずかしい 開花期:3月~6月 草丈:7cm~1m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アングロア
アングロア

半開きの花がユニーク。暑さ、寒さにやや弱い
難易度:ふつう 開花期:種によって異なる 草丈:20cm~50cm 

⊿詳しい育て方
アンゲロニア
アンゲロニア

夏の高温多湿にも強く、強健な植物
オオバコ(ゴマノハグサ)科 難易度:そだてやすい 収穫時期:6月~10月 高さ:40cm~1m

⊿詳しい育て方
アンズ
アンズ

ウメのような果実を付け、果樹として利用されるが、サクラのような花もきれい
バラ科 難易度:ふつう 開花期(収穫期):3月~4月(6月~7月) 樹高:3m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アンスリューム
アンスリューム

ツヤツヤしたハート型の花が特徴的な熱帯性の植物
サトイモ科 難易度:ふつう 耐寒温度:10℃ 高さ:30cm~80cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アンドロサケ
アンドロサケ

ロックガーデンなどによく利用される
サクラソウ科 難易度:ふつう 開花期:3月~6月 高さ:5cm~30cm

⊿詳しい育て方
 2 3

60件~77件目表示(全77件)