ヤサシイエンゲイ

フィソステギア(カクトラノオ)の育て方

フィゾステギアシソ科 学名:Physostegia virginiana 用途 鉢植え 露地植え
難易度 バー バー バー バー バー(やさしい)

耐寒性 バー バー バー バー バー(つよい)

繁殖力が旺盛で、地下茎を伸ばして増えます。地下茎からはたくさんの茎を伸ばしますが、茎自体はあまり枝分かれしません。夏に花穂を伸ばして白や淡~濃ピンク、青みを帯びた紫色の花を密に咲かせます

栽培カレンダー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花期
            バー バー バー      
植え付け
    バー バー           バー    
肥料
  バー バー           バー    

季節・日常の手入れ
丈夫でほとんど手間はかかりません。花が枯れてきたら花茎を下から切り落としましょう。花持ちがよいので切り花としても利用できます。

日当たり・置き場所
日当たりの良い場所が適しています。日当たりが悪いと花つきが悪くなるので気をつけましょう。午前中は日が当たるけれども午後からは日陰になるような場所でも育ちますが、できれば一日を通して日のよく当たる場所が適しています。。耐暑性があるので暑さで株が弱ることはありませんが、夏にやや涼しい地域のほうが生育もよく花色も鮮やかに咲きます。

寒さには強く冬でも特に防寒対策を行う必要はありません。寒冷地でも屋外で冬越しできます。

水やり・肥料 ポイント
真夏の暑さにはよく耐えますが乾燥には弱く、水切れをおこすと株が弱ることがあります。丈夫で育てやすいですが真夏に乾燥させないことが重要なポイントです。逆に真夏の乾燥に気を付ければあまり他には注意しなくても良いともいえます。鉢植えは特に乾きやすいので真夏は毎日水を与えた方がよいでしょう。庭植えもひどく乾くようなら水を与えますが、真夏以外は水を与える必要はほとんどありません。

肥料は用土にゆっくり効くものを混ぜておきます。追肥はさほど要りませんが、スタミナ切れをおこすと花付きが悪くなります。春の芽が出る頃(3月~4月頃)と秋に花が咲き終わったあと(9月頃)の年2回、化成肥料を株元に与えましょう。肥料は与えすぎると間延びしやすいので気をつけます。

用土
水はけがよく、やや水もちの良い土が適しています。庭植えにする場合は土に腐葉土や堆肥を混ぜ込んでおきましょう。鉢植えにする場合は赤玉土6:腐葉土3:川砂1の割合で混ぜた土を使用します。

植え替え・植え付け
庭植えは5~6年、植え替えなくても元気に育ちます。長く育てていると混み合ってきてどうしても中心部の生育が衰えてくるので、その場合は株分けも兼ねて植え替えを行いましょう。鉢植えは、地下茎が伸びて根がぱんぱんに張るので、毎年植え替えた方がよいです。鉢底から根が伸びでてくるようなら一回り大きな鉢に植え替えます。それ以上鉢を大きくできないときは株分けしましょう。植え替えの適期は3月~4月、10月です。

ふやし方
フィソステギアのタネ
タネ
地下茎がよく伸びてたくさん芽を出すので、株分けで簡単にふやすことができます。2~3芽が一株になるように地下茎を切り分けて植え付けます。適期は植え替えと同じです 。

さし芽やタネまきでも増やすことができます。さし芽は4月頃に出てきた茎を適当な長さに切り取って土に挿して、根付くまで乾かさないようにします。タネまきの適期は4月~5月で、開花するのは翌年の初夏~秋になります。宿根草なので、その後は毎年花を付けます。

かかりやすい病害虫
特にありません。

まとめ 
庭植えは5~6年植えっぱなしでも良い
日当たりの良い場所を好む
夏の水切れに注意する

関連するページ
フィソステギア(カクトラノオ)とは
シソ科