チャンチンの育て方
- 科名
- センダン科
- 学名
- Toona sinensis (= Cedrela sinensis)
- 別名
- -----
- 原産地
- 中国
- 大きさ
- 20m~30m
- 主な開花期
- 6月~7月
- 耐寒性
- ふつう
- 難易度
- ★★☆☆☆(そだてやすい)
こんな植物です
中国北部~中部原産の落葉樹です。20mを超す大木になりますが、庭木などで栽培されているものはあらかた5m程度におさまっています。日本には江戸時代、宇治市(京都府)の万福寺に植えられたのがはじめとされます(これとは別に、室町時代渡来説もあり)。
中国では新芽や若葉が山菜のように食用とされます。材質は水に強くて耐久性があります。鮮やかな赤褐色で美しく、家具材、寄せ木や象嵌細工に用いられます。
姿・かたち
若木の生長は早く、幹はまっすぐ上に伸び、樹皮は縦に裂けます。枝も立ち上がるので、大きさの割に、すらっとした縦長の樹形になります。根元からたくさんの幹をだして、株立ち状になります。
葉っぱは小葉が集まった羽状複葉で、全体の長さは30cm~50cmになります。枝先で傘を広げたように茂ります。小葉は先端の尖ったタマゴ形で、通常は全縁(縁にギザギザがない)ですが、細かいギザギザが入る個体もあります。新葉は赤色や赤銅色、淡紫、紅色になり、非常に魅力的です。
主な開花期は6月~7月で、本年伸びた枝の先端から垂れ下がって、かたまって咲きます。花は5mmほどで、5弁の白い花びらを持ちます。新芽や花には特異なにおいがあります。果実は長めの楕円形で、秋になると褐色に熟して5つに裂け、中から翼のあるタネを出します。
園芸品種
園芸品種の'フラミンゴ'は新葉が鮮やかなピンク→クリーム色→緑と変化して美しく、庭木として利用されます。
名前の由来
名前は中国名の「香椿(チャンチュン)」が転じたものです。種小名のシネンシスは「中国産の」の意。
育て方
- ・日当たりの良い場所でよく育ちます
- ・生長が早く、特に上方向によく伸びる
●ポイント
栽培カレンダー
主な作業の適期
剪定 | 12月~3月 |
---|
日常の手入れ
性質は強く、生長は早くて扱いやすいです。枝は立ち上がり気味であまり横に張りませんが、怖いくらいぐんぐん上に伸びて、幹もどんどん肥ります。さらに根元からばんばん新たな株を出して大きくなります。
自然樹形が一番理想的です。最低限不要な枝を間引くことと、株立ちを抑えることが基本となります。枝の間引きは、伸びすぎてバランスの悪い枝などを、つけ根から切ります。株立ちの抑制は、根元から出る株を必要なものを残し、他は地際で切り詰めるとよいでしょう。剪定は落葉期に行います。
スペースの関係上、やむを得ない場合は幹を短く切り詰めてもかまいません。
日当たり・置き場所
日当たりの良い場所であれば、特に場所を選ばずに育ちます。暖地向きの樹木ですが、比較的耐寒性もあります。植栽適地は本州中南部より南、四国、九州です。
かかりやすい病害虫
とくにありません。
ふやし方
株分けができます。 株元から新たな株が出るので、それを切り離して植え付けます。
その他の画像
関連する植物
-
アブラチャン
クスノキ科 難易度★★★☆☆
樹皮や果実は油分を多く含む。乾燥地ではよく育たない。