育て方はこのページの下
- 科名
- キク科
- 学名
- Santolina chamaecyparissus
- 用途など
- 鉢植え 地植え
- 開花期
- 6月~9月
- 大きさ
- 高さ20cm~60cm
- 耐寒性
- ふつう(霜注意)
- 難易度
- ★★☆☆☆(そだてやすい)
育て方
- ・冬は霜や寒風に気をつける
- ・茂ってきたら切り戻して風通しを良くする
- ・多湿が苦手なので水のやり過ぎに注意
●ポイント
栽培カレンダー
主な作業の適期
植え付け | 3月~5月 / 9月~10月 |
---|---|
肥料 | 4月~6月 |
日常の手入れ
利用
主に花をドライフラワーとして利用します。花が咲いた頃に花茎ごと切り取って風通しの良い日陰で逆さに吊してよく乾かします。葉も乾燥させてポプリとして利用します。防虫効果があるので、衣類の害虫駆除などに役立ちます。
花がら摘み・切り戻し
次々と花を咲かせるので枯れてきた花から順に手で摘み取って常に株をキレイにしておきましょう。葉が密によく茂り株の中の風通しが悪くなり蒸れて下の方の葉が枯れ上がってしまうことがあります。混み合った部分の枝や葉を切って風通しをよくしましょう。花の時期に収穫をかねて全体の半分くらいをばっさりと刈り込んでも良いでしょう。
日当たり・置き場所
日当たりの良い場所なら問題なく育ちます。葉が密生して株が蒸れることがありますのでできるだけ風通しの良い場所が理想的です。鉢植えのものも春から秋にかけてはできるだけ屋外で栽培して丈夫な株にしましょう。室内で育てる場合も日当たりの良い窓際で育てましょう。
耐寒性は多少ありますが、霜や寒風に当たると株が傷むので鉢植えはベランダや室内に移動させます。庭植えは株元を腐葉土などで覆って防寒し、強い風が当たるようなら風よけも行います。霜の心配がない暖地なら特になにもしなくても冬越しできます。
水やりと肥料
水はけの良い土が適しています。赤玉土(小粒)4:川砂3:腐葉土もしくはピートモス3の割合で混ぜた土を使用します。地植えにする場合も水はけの良い場所を選んで植え付けます。水はけの悪い場所では土を山高に盛ってその上に植え付けると水はけが良くなります。
肥料は春~初夏、秋に固形の肥料を適宜与えます。高温多湿時期は株が弱ることが多いので肥料は与えません。
適した土
赤玉土(小粒)4:川砂3:腐葉土もしくはピートモス3の割合で混ぜた土を使用します。
植え替え・植え付け
鉢の中が根でいっぱいになって鉢の底から伸びてきているような状態になったら植え替えが必要です。植え替えの適期は春なら3月~5月、秋なら9月~10月が適期です。
鉢から抜いた株は古い土を落として全体の3分の1くらいの根を切りつめて、混み合っている枝や枯れた枝も同時に切り落として整理してから一回り大きな鉢に新しい用土で植え付けます。
ふやし方
さし木でふやすことができます。
適期は4月か9月です。枝の先端を10cm前後に切って、上記で説明した用土を鉢に入れます。用土を湿らして、枝を挿します。根が出るまで1ヶ月くらいかかるのでそれまで乾かさないようにして、風通しの良い明るい日陰で管理しましょう。秋に挿したたものは、そのまま霜の当たらない場所で育てて、春になったら鉢や庭に植え替えます。春に挿したものは根が出たら鉢や庭に植え替えます。
かかりやすい病害虫
茎葉自体に防虫成分が含まれているからか、あまり病害虫はつきません。