ヤサシイエンゲイ

ラミウムの育て方

ラミウムシソ科 学名:Lamium 用途 鉢植え 露地植え
難易度 バー バー バー バー バー(そだてやすい)

耐寒性 バー バー バー バー バー(つよい)

園芸で栽培されているのはヨーロッパやアジアに広く分布するマクラツム種です。茎は立ち上がらず、這うように伸びて広がっていくので、地面を覆うグランドカバーとして利用されます

栽培カレンダー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花期
    バー バー バー              
植え付け
      バー バー         バー    
肥料
      バー バー バー バー バー バー    

季節・日常の手入れ ポイント
梅雨以降の高温多湿期は風通しが悪くなり、蒸れて調子が悪くなることがあります。マクラツム種は特に高温多湿が苦手で、夏に枯れてしまうこともあります。茎(ランナー)が伸びすぎたら、ばっさりと切り詰めて風通しをよくします。ガレオブドロン種は高温に強くて夏越ししやすいです。

日当たり・置き場所
日当たりのよい場所よりも半日陰の環境を好みます。特に真夏の直射日光に当たると葉が焼けて鑑賞価値も下がり、生育も衰えます。真夏にできるだけ涼しく過ごさせるためにも、風通しのよい半日陰の場所を選びましょう。

寒さには非常に強いので特に防寒対策を必要とせず、戸外で越冬します 。

水やり・肥料
湿り気のある土壌を好みます。土の表面が乾きかけたら水を与えるようにします。乾きやすい夏場は特に水やりをこまめに行いましょう。冬はさほど生長しないので、乾かし気味で大丈夫です。

あまり肥料のいらない植物です。土にあらかじめ化成肥料を混ぜ込んでおけば追肥は特に必要ありません。鉢植えの場合は追肥として液体肥料を月に2回程度与えますが、肥料をやりすぎると株が軟弱になって病気にかかりやすくなったり腐りやすくなります。肥料はやればやるほど植物にとってよいというわけではありません。

用土
水保ちの良い土が適しています。鉢植えなら赤玉土7:腐葉土3の割合で混ぜた土がよいでしょう。砂質でなければ特に選びません。庭植えにする場合は湿り気のある場所を選び、あらかじめ土に堆肥などを混ぜ込んでおきましょう。

植え替え・植え付け
横に広がり増えますので鉢植えの場合は年に1回は株分けも兼ねて植え替えましょう。庭植えにしているものは特に植え替える必要はありません。真夏・真冬を除けば行えますが、春は4月、秋は10月が適期です。

植えつけも同時に行えます。4号鉢(直径12cm)のものに1株くらいが目安です。地植えにする場合は広がることを考えて、20cm~25cmほど間隔を開けて植え付けます 。

ふやし方
株分けで簡単にふやすことができます。大きくなった株を2~3つに分けて傷んだ根などを取り除き、それぞれを間隔を開けて植えるか、鉢植えにします。

さし木でもふやすことができます。先端から10cmほどの長さに切り取り土にさします。根がでるまでは約1ヶ月かかります。

かかりやすい病害虫
春や秋にアブラムシが付くことがあります。

まとめ 
湿り気のある土壌を好みます
半日陰の場所に適しています
伸びすぎた茎(ランナー)は短く切ります

関連するページ
ラミウムとは
シソ科
グランドカバー向きの植物