パキスタキス

キツネノマゴ科 「は」からはじまる植物 観葉植物

パキスタキス ルテア
ルテア

この植物の育て方
科名
キツネノマゴ科
学名
Pachystachys
別名
-----
原産地
熱帯アメリカ
大きさ
1m~1.5m
開花期
6月~10月
難易度
★★★☆☆(ふつう)

こんな植物です

〔〕内は学名、P.はPachystachysの略

パキスタキスは熱帯アメリカに6種が分布します。その中で最も栽培されているのはペルー原産のパキスタキス・ルテア〔P. lutea〕で、主に鉢花として利用されます。

ルテアは高さ1m~1.5mの低木で、葉は先端のとがった楕円形で長さ10cm前後、表面は光沢のある濃緑色です。枝の先端に長さ10cmほどの花穂を出します。花穂はハート型の黄色い苞(ほう)がウロコ状に4面並んで四角すい状になり、その間から突き出るように白い筒状の花が咲きます。花は短命ですが、次々と新しい花を咲かせます。苞は長期間色あせずに美しい姿を保ちます。日本の気候での開花期間は夏~秋ですが、一定の気温があれば冬も開花します。種小名のルテアは「黄色の」の意で花穂を形作る苞の色に由来します。

パキスタキス・コッキネア〔P. coccinea〕はベニサンゴバナとも呼ばれ、深紅色の花を咲かせます。種小名のコッキネアは「深紅色の」の意で花色に由来します。

パキスタキスはギリシア語のパキス(太い)とスタキス(穂)からなります。苞が重なって四角すい状になる太い花穂に由来します。

他の画像

関連する植物